「国語を得意に!」〜中学入試応援ブログ〜

中学入試の国語を得意にすること、合格方法についてはお任せください。

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

選択肢問題の対策

選択肢問題をしっかりととりきる生徒は意外に少ない。 国語を得意にしている生徒でも、記述は×にならないから選択肢よりずっとやりやすい。こう言う生徒もいるくらいである。 国語が苦手な生徒の場合は、まず最初に消すべき選択肢を正解とすることさえあるの…

国語が得意になる文章の読み方(第7回)

前回は、虔十の初めての願い事がかなうことになった場面で終わりました。 〈本文〉 虔十はまるでよろこんですぐにまっすぐに家の方へ走りました。 そして納屋から唐鍬を持ち出してぽくりぽくりと芝を起こして杉苗を植える穴を掘りはじめました。 虔十の兄さ…

国語を得意にする文章の読み方第5回(動画)

〈本文〉 ある年、山がまだ雪でまっ白く野原に新しい草も芽を出さない時、虔十はいきなり田打ちをしていた家の人達の前に走ってきて言いました。 「お母、おらさ杉苗七百本、買ってけろ。」 虔十のおっかさんはきらきらの三本鍬を動かすのをやめてじっと虔十…

「国語を得意にする文章の読み方」の動画をあげました。

「国語を得意にする文章の読み方④」の動画をアップしました。 まだブログでは説明していない内容になります。 是非ご覧ください。 https://youtu.be/M9IUo4NlHnY

4・5年生は夏を前に志望校を決めましょう。

4・5年生は夏を前に志望校を決めましょう。 5年生の夏は受験校を決めてしまうものだと私は考えています。ここで大きく伸びるための礎を築けなければ、偏差値で受験校を決めることになってしまうでしょう。4・5年生の夏は成績を上げる大チャンスです。たとえ…

国語が得意になる文章の読み方(第6回)

第1回から第5回までで書かれていたのは虔十がどんな人かですね。 ずっと自然にふれていたいと思う人で、親に対する素直さもあわせもっています。 今日からいよいよ話の展開があります。 今回の学びも非常に大切です。 1)文脈を追うための問いかけ。 2)心情…

国語が得意になる文章の読み方(第5回)

『虔十公園林』第5回です。 国語が苦手な小学校6年生。 4・5年生で国語が苦手な人。 高校受験生でも国語が苦手な人は是非読んでください。 〈本文〉 なるほど遠くから見ると虔十は口の横わきを掻いているかあるいは欠伸(あくび)でもしているかのように見え…

『虔十公園林』シリーズ

「国語を得意にする文章の読み方」ということで、『虔十公園林』を使ってブログで進めていますが、実は動画もとっています。 3回目まで撮影していますので、以下のURLからご覧ください。 第1回(対比、「や」、意図的な行動) https://youtu.be/toYlwVJckqI …

「のだ」のはたらき。

「のだ」「のである」を意識して文章を読んでいますか? 筆者の主張をまとめいたり、理由の説明になっていたりとたいへん重要な働きを示す表現です。 今回は動画で「のだ」「のである」の基本を説明しました。 10分で終わりますので、是非ご覧ください。 「…